伝治山歯科【公式HP】名古屋市緑区|歯科・小児歯科・矯正歯科
伝治山歯科【公式HP】名古屋市緑区|歯科・小児歯科・矯正歯科

免疫力を上げてウイルス撃退!! 食事編

そもそも免疫力とは?

 

「疫」=病気から逃れる仕組みのことです。

免疫は、自然獲得の二つに大きく分けることができます。
体内に侵入してきた病原体に、最初に反応するのが自然免疫です。

ここで活躍するのが免疫細胞です。これらは細菌やウイルスを認識し攻撃し、私たちの体を守ります。
そして自然免疫の攻撃を逃れた病原体に対応するのが、獲得免疫です。

特定して抗体を産生することで免疫力を発揮します。

 

免疫力を高めるにどんな食事をすればいいのか?


腸には体内の免疫の60~70%が存在するといわれています。

私たちが生きていくために必要な食事。その食べ物を消化・吸収し、排泄するのが腸です

腸内環境を良好に保つことで、免疫力の低下を防ぐことができるのです。

腸内細菌のバランスを整えるヨーグルト、漬物、味噌といった発酵食品や

食物繊維、オリゴ糖は、免疫を担当する細胞のバランスを改善すると考えられています。

 

食物繊維をエサとして増える酪酸菌も、酪酸を生成して腸の粘膜を修復し、免疫機能を高めてくれます。

 

酪酸菌とは?

 

腸内で作られた酪酸は、主に大腸が正常なはたらきをするためのエネルギー源として使われます。

大腸の粘膜上皮細胞が必要とするエネルギーの約60~80%は酪酸でまかなわれており、大腸が正常に機能するには酪酸が重要です。

酪酸のチカラは腸の健康を保つだけにとどまりません。

アレルギー疾患、インフルエンザなどの感染症、さらには糖尿病やがんとの関連が研究され、カラダ全体の健康維持に貢献している可能性がわかってきています。

 

酪酸菌を増やすには?

 

腸内の有用菌(善玉菌)を増やすには、食品などで有用菌(善玉菌)そのものを摂る方法があります。

しかし、乳酸菌やビフィズス菌と違って酪酸菌を含む食品は少なく、臭豆腐ぐらいです。

そのため、食事から酪酸菌を摂るのは難しい。

しかし、食事を工夫することで腸内の酪酸菌を育てることは可能です。

その方法は、酪酸菌のエサとなる食物繊維を摂ること。日本人の多くは食物繊維が足りていません。

食物繊維には大きく分けると水に溶けやすいもの(水溶性)と水に溶けにくいもの(不溶性)があり、特に腸内細菌のエサになりやすい水溶性食物繊維(例 こんぶやわかめなどの海藻類、ごぼう、野菜類、果物等)を意識して摂ることが大切です。

 

規則正しい食生活から免疫力UP!!ウイルスをよせつけない体をつくりましょう!!